ご覧のページ:HOME > WAC出版物 > 第1回地域福祉推進コロキウムが開催されました

第1回地域福祉推進コロキウムが開催されました

場が人をつなぐ、人をいかす【プログラム】

2002年10月19日と20日の2日間、新潟市において地域福祉推進コロキウムを開催。延べ450人が参加。これからの地域の在り方について考えました。

新潟県下に急速に広まりつつある「地域の茶の間」に学びながら、一人一人が社会の一員であることを自覚し、自分たちができることは自分たちでやり、できないことは地域でお互いに助け合うような仕組みをつくっていこうというものです。高齢化はどんどん進んでいきますが、65歳以上の高齢者でも80%以上は元気な方々です。自分たちが地域で安心して、安全に暮らしていけるよう、みんなで知恵を出し合っていきたいものです。

2002年10月19・20日実施

第1回地域福祉推進コロキウム

「今、地域が動きはじめた~今年は新潟がおもしろい 

『地域の茶の間』にでかけよう~」プログラム

(日本自転車振興会補助事業)

【1日目】10月19日(土)

ビデオメッセージ「それぞれが得意な分野で社会参加を!」

毛利 衛(宇宙飛行士・日本科学未来館館長)

講演①「地域が育む福祉文化」

一番ヶ瀬 康子(長崎純心大学教授・WAC会長)

講演②「NPOが人をかえる・まちをかえる・地域をかえる」

田中 尚輝(NPO事業サポートセンター専務理事・WAC常務理事)

ビデオ上映「地域をひらくシニアたち」

シンポジウム「今、地域が動きはじめた―各地での実践報告」

コーディネーター
簔輪 紀子(新潟日報論説委員)
パネリスト
河田 珪子(新潟市福祉公社・まごころヘルプ室室長)
黒岩 秩子(「大地塾」の元主宰者)
小島 康(精神保健福祉を考える「にいがた温もりの会」代表)
小杉 和也(村上市・町屋商人会副会長)
高岡 隆一(杉並「生きがいの会」副理事長)

【2日目】10月20日(日)

全体会「地域の茶の間へようこそ!」

コーディネーター
坂田 真知子(新潟県高齢福祉保健課)
パネリスト
阿部 明美(万代シテイ商工連合会商店街振興組合青年部)
稲田 泰紀(吉田町社会福祉協議会地域福祉活動コーディネーター) 
小谷野 美江(JA北越後女性部)
佐藤 トシ(横越町民生委員会)
稲葉 ゆり子(NPO法人たすけあい遠州代表)

第1分科会「地域の茶の間山二ツ」
第2分科会「うらしま太郎で万代シテイ・ウォッチング」
第3分科会「地域で活躍するシニアたち」

コーディネーター
渡邊 豊(新潟県社会福祉協議会地域福祉権利擁護センター)
パネリスト
千葉 敬祐(WAC東北ネットワークセンター運営委員)
齋藤 緑(NPO法人あらた代表)
曽根 清次(NPO法人Com-Work事務局長)
千葉 勝恵(NPO法人手をつなご理事長)


「地域の茶の間」の情景

★このコロキウムの報告書ができています。少し余部がありますので、必要な方はWAC事務局(担当:水野)までお申し込みください。

定価:1,000円(税・送料共)
TEL:03-5405-1501