ふれあいねっとバックナンバーのご案内
2002年発行


2002年1月2月合併号 2002年3月号 2002年4月号
ある家族の肖像「ようこそ!村山知義です」/変わる食卓…私たちは何を食べてきたか・松原惇子、女性が変わる食卓が変わる・石川寛子、ほか
女性本来の強さを表現したい・映画監督松井久子さん/第11回WAC在宅介護フォーラムin北海道/いざという時、薬の準備を/上手な我が家の家計管理術/子育てレポート世代を越えた交流の場に、鳩の翼…ほか
桜いろいろ…感じる桜・見る桜、能とさくら、九州沖縄の桜/第12回長寿社会への提言「わたしの子育て あなたの子育て みんなで子育て」優秀作品発表
沖縄の心を唄う・沖縄民謡歌手古謝美佐子さん/高脂血症を防いで血液をサラサラに/我慢しなくていい、ということを知った女性たち/社会・家庭での役割の喪失/おいしいとは……ほか

がんばれ!中高年…厳しい雇用環境でも、こんなにがんばっている人がいる、がんばっている会社がある/安心・安全・アート
わが人生、ジャズに彩られて…小沼敏一さん/心地よい、やわらかな音を探して/血圧―上手につき合う法/施設を家庭に変えるユニットケア型ホーム/「年間家計簿」で現状の収支状況を確認する/自然の寿命をまっとうしたい…ほか



2002年5月号 2002年6月号 2002年7月8月合併号
長寿社会文化の創造のためにWACが目指すこと…老いて光る生き方文化の創造、福祉文化の創造、中高年の生活文化の創造
WACのすべて/働き、役立ち、楽しもう/WAC15年の歩み/全国ポイント徹底ガイド/WAC本部事業報告

シンプルライフのすすめ/わが身を守る法…悪徳商法、空き巣やピッキングを防ぐ・ひったくり・ストーカー対策
家族の幸せなんて人それぞれ…立川志の輔さん/肥満は万病のもと―必要な体重の自己管理/「食」から日本の未来を拓く―つぶつぶクッキング/孤独に耐える準備を/蒸し調理のすすめ/鍵を握るホームヘルパー―成年後見制度の利用…ほか
お金をかけずに楽しむ法…お金をかけずに愉しい生活 この夏から生かせる趣味やレジャーの裏技/歴史に遊ぶ…古代発火法、江戸の暑気払い「甘酒」、江戸のおんなたち
映画に国境はない…高秀蘭さん/見直してみませんか、あなたの生命保険/一枚の袱紗から三ノ輪界隈をのぞく/あなたは眠れますか?夏の夜の安眠への手引き/究極の健康食…糖尿病予防食・治療食…ほか




2002年9月号 2002年10月号 2002年11月号
海の贈りもの「海のにおい」「南の島から」/ユニバーサルデザインって何?日本文化の底流にはむかしからあった
好奇心いっぱい、粋な自由人…水野正夫さん・和子さん/「痴呆症」の誤診が怖い/女性の定年はハッピィ・リタイアメント/職域と世代を超える統合ケア―フィンランド「マイックラトイボ」/広がる新潟「地域の茶の間」−だれもが居心地のよい場所に…ほか
妻に逝かれた男たち…妻に逝かれた男は3年しか生きられない?/大人の笑いの今…「落語」日本の誇る笑いの文化、ユーモアこめて社会批評「川柳」
毎日、毎日、粘土を練って…彫刻家・佐藤忠良さん/心ときめくものを見つけた!ボード織り/将来の寝たきり防止―骨粗鬆症の予防/モンゴル支援活動報告―理学療法士による歩行訓練/「貯める時代」から「運用する時代」…ほか
私の中の「ボケ」と向き合う―物忘れ外来体験ルポ/新しいアクティビティ・ケア―音楽療法、アートセラピー、コスメティックセラピー
日本の顔のひとり 93歳現役女優…原ひさ子さん/ホームカットを伝授―プロの美容師の社会貢献/白内障を簡単に考えていませんか?/メニューの工夫も必要〜多様化進む「移送サービス/我が家で異文化交流のすすめ…ほか

2002年12月号
毎年の愉しみ―私の恒例行事/麹文化を見直す―エッセイ「豊食、飽食、呆食、崩食」、麹ってどんなもの?漬け物あれこれ
団塊世代をリードする…松原惇子さん/パワーリハビリテーション 高齢者をもう一度元気に/株式を持つことが経済の勉強の早道/いま介護保険は―制度の知識を持つ、業者の評判を聞く/楽しさ満載で東京の街を歩く―東京23区を踏破しよう会…ほか

2005年
バックナンバー
2004年
バックナンバー
2003年
バックナンバー
2001年
バックナンバー
2000年以前
バックナンバー